数学史

カッツ 数学史 メモ

カッツの逆流率法の説明を理解できる人間はいるのだろうか。そもそも書いてあるとおりの方法を文字通りに実行しても、流率の関係式から流量の関係式は得られない。 バカデカ行間だと言うならそうなのかもしれないけど、あまりにも無理すぎるでしょ。 以下のP…

数学史の参考になるサイト、動画まとめ

動画: ・放送大学 数学の歴史 (BSで無料で見れます。ネット公開はありません) ・MT 数学・数学史 断片的な知識を得れます。再生リストでは本をいっしょに読んでいく感じの形式で、より体系的な知識を得られます youtube.com PDF、サイト ・Google Scholarで…

高瀬正仁『微分積分学の史的展開』メモ

以下、『微分積分学の史的展開』を本書 と呼ぶ ライプニッツの微分の概念(P68くらいまで)は高木貞治『解析概論』P38(ページ数は定本)の図が参考になりそうである p72- 「フェルマの原理からスネルの法則を導く」 ここでの r,hはそれぞれ媒質の屈折率で、長方…